つばめろま〜なから、なにかを知りたい貴方へ。
『J.S.BACH祭り2017<夏>』Ensemble Cafe Dolce mit Luna 2017.7.22 エアジン
前衛ジャズもやる横浜エアジンで年2回のバッハ祭り、今回は4日にわたっていろんな音楽的アプローチがされたようですが、この夜は「サタデーナイトに古楽器アンサンブルと歌に萌える〜コラール et アベマリア」と銘打って、古楽器を使ってのバロック音楽を聴かせるという試みです。正月明けに林栄一さんとのデュオで聴いた奴田原さんのスピネット、お知り合いになってから再度聴く機会が訪れました。
バッハを聴く機会は割と多いのですが、小型チェンバロであるスピネット、斉藤禄美さんのリコーダー、岡崎佳奈さんの7弦チェロというようなヴィオラ・ダ・ガンバのアンサンブルで聴いて、バッハらしさというのが少しわかった気がしました。これらの楽器が、あまり抑揚がつかず音量も大きくないので、ピアノやパイプオルガンや現代の管弦楽器で聴くより、楽曲自体のメロディやリズムが際立っていたからでしょう。ボーカル以外、マイクを使わなかったのが正解です。すごく単調にも感じられるけれど、1音ごとに込められた作曲家の意図の深さが感じられてきました。バッハは自然現象なのです、と語ったソ連の女流ピアニストの言葉が思い出され、自然は宇宙とのつながりであり、それを知る人だったのかと思います(酒見賢一の孔明の本を読み終わったばかりでしたので)。
第1部は古楽器アンサンブル、第2部はLunaさんのボーカルを交えての演奏。特に歌が入ってからのマタイ受難曲からの2曲と3大アヴェ・マリアは、一人ひとりの演奏が引き立ちながら美しくハーモナイズされていて美しかったです。雑然としたエアジンの空間が神聖な場所に変わったような感じで、でもそれを聖堂で聴くよりもよほど味があって、素敵な満足感に包まれた一時でした。
ちなみに2日連続のライヴハウス、翌日はコンサートホール。夏の暑い時期、身体はばてそうでお財布は空になりますが、心は潤いで満たされて活気づく、勝手に夏休み気分が続きます。

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[06/01 WaxJelia]
[01/25 本が好き!運営担当]
[03/27 うらたじゅん]
[10/28 のりこ]
[08/04 つばめろま〜な]
最新記事
(01/21)
(12/30)
(01/02)
(02/06)
(01/01)
最新TB
プロフィール
HN:
つばめろま〜な
性別:
男性
趣味:
絵・音・文・歩
自己紹介:
長年、同人誌で創作漫画を発表してきましたが、本当は小説が主な表現手段。職業はコピーライターで、趣味は楽器を鳴らすことなど。
下記に作品等アップ中です。よろしくお願いします!
■マンガ作品 COMEE
http://www.comee.jp/userinfo.php?userid=1142
■イラスト作品 pixiv
https://www.pixiv.net/users/31011494
■音楽作品 YouTube
https://www.youtube.com/channel/UChawsZUdPAQh-g4WeYvkhcA
■近況感想雑記 Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005202256040
下記に作品等アップ中です。よろしくお願いします!
■マンガ作品 COMEE
http://www.comee.jp/userinfo.php?userid=1142
■イラスト作品 pixiv
https://www.pixiv.net/users/31011494
■音楽作品 YouTube
https://www.youtube.com/channel/UChawsZUdPAQh-g4WeYvkhcA
■近況感想雑記 Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005202256040
ブログ内検索
最古記事
(09/30)
(10/06)
(10/10)
(10/12)
(10/12)
P R
忍者アナライズ
忍者アナライズ
忍者アナライズ
忍者アナライズ